知覚過敏とは?
おがわ歯科医院のブログをご覧いただきありがとうございます😊
歯科衛生士の中井です。
今回は知覚過敏についてお話したいと思います。
むし歯でなくても冷たいもの🍨がしみたり、歯磨きの時に歯ブラシが当たるとキーンとした痛みを感じたりすることがある場合は知覚過敏の可能性があります。
健康な歯は外側をエナメル質が覆っているので外からの刺激を防いでくれますが、内側にある象牙質というところが露出してしまうと刺激を伝えやすいためしみるという症状が出やすくなってしまいます。
✅原因
①歯周病や加齢によって歯ぐきが退縮している
②歯磨きの時に力が強すぎたり、歯ぐきに歯ブラシが当たりすぎている
③歯ブラシの毛が硬すぎる
④歯ぎしりや食いしばりでエナメル質がくびれてきてしまう
✅知覚過敏で注意すること
・適切な歯ブラシを選ぶ
・歯ブラシを当てる力に気をつける
・歯ぎしりや食いしばりがある場合は夜間マウスピースを使用する
・歯周病を予防するために定期的に歯科医院でメインテナンスを受ける
当院でも患者さんに適した歯ブラシやブラッシング方法をご提案いたします。お気軽にご相談ください🌱
歯科衛生士の中井です。
今回は知覚過敏についてお話したいと思います。
むし歯でなくても冷たいもの🍨がしみたり、歯磨きの時に歯ブラシが当たるとキーンとした痛みを感じたりすることがある場合は知覚過敏の可能性があります。
健康な歯は外側をエナメル質が覆っているので外からの刺激を防いでくれますが、内側にある象牙質というところが露出してしまうと刺激を伝えやすいためしみるという症状が出やすくなってしまいます。
✅原因
①歯周病や加齢によって歯ぐきが退縮している
②歯磨きの時に力が強すぎたり、歯ぐきに歯ブラシが当たりすぎている
③歯ブラシの毛が硬すぎる
④歯ぎしりや食いしばりでエナメル質がくびれてきてしまう
✅知覚過敏で注意すること
・適切な歯ブラシを選ぶ
・歯ブラシを当てる力に気をつける
・歯ぎしりや食いしばりがある場合は夜間マウスピースを使用する
・歯周病を予防するために定期的に歯科医院でメインテナンスを受ける
当院でも患者さんに適した歯ブラシやブラッシング方法をご提案いたします。お気軽にご相談ください🌱